年間行事予定
 
              4月 
              
  
              
 
               
               
 
               
              入学式 
              
  
              
期待に胸を膨らませて入学してくる新1年生が主役の入学式です。
  
              
公立小学校と違い新1年生が全員舞台上に並びます。
子どもが主役の池田小。その思いがこの入学式に込められています。
  
              
  
              
 
               
               
 
               
              交通安全教室 
              
  
              
鹿児島市の安心安全課から指導員の先生をお迎えして交通安全について勉強します。
腹話術の人形の「ぜんちゃん」と、飛び出しは絶対にしないことを約束します。
  
              
  
              
 
               
               
 
               
              春の池田行 
              
  
              
池田学園では遠足のことを「池田行(いけだこう)」と呼びます。スクールバスで錦江湾公園に行ってみんなでレクリエーションをして学校の絆、クラスの絆を深めます。
 
              
 
             
 
             
 
              期待に胸を膨らませて入学してくる新1年生が主役の入学式です。
公立小学校と違い新1年生が全員舞台上に並びます。
子どもが主役の池田小。その思いがこの入学式に込められています。
 
              鹿児島市の安心安全課から指導員の先生をお迎えして交通安全について勉強します。
腹話術の人形の「ぜんちゃん」と、飛び出しは絶対にしないことを約束します。
 
              池田学園では遠足のことを「池田行(いけだこう)」と呼びます。スクールバスで錦江湾公園に行ってみんなでレクリエーションをして学校の絆、クラスの絆を深めます。
 
              5月 
              
  
              
 
               
               
 
               
              避難訓練 
              
  
              
地震やそれに伴う火災があった場合はどのように避難したらいいか訓練します。
鹿児島市西消防署田上分遣隊の隊員の方から指導を受けます。
 
              
  
              
  
              
 
               
               
 
               
              宿泊学習 
              
  
              
5年生が1泊2日で行う宿泊学習です。テントの設営、食事の準備などすべて自分たちで行います。
  
              
  
              
  
              
 
               
               
 
               
              池田中授業参観 
              
  
              
 
              
池田中学校ホームページはこちら
 
              
 
             
 
             
 
              地震やそれに伴う火災があった場合はどのように避難したらいいか訓練します。
鹿児島市西消防署田上分遣隊の隊員の方から指導を受けます。
 
              5年生が1泊2日で行う宿泊学習です。テントの設営、食事の準備などすべて自分たちで行います。
 
              池田中学校ホームページはこちら
 
              6月 
              
  
              
 
               
               
 
               
              専門学校生による歯科指導 
              
  
              
歯科衛生士の専門学校の生徒さんが各クラスに入り、歯磨き指導をします。
  
              
 
             
 
             
 
              歯科衛生士の専門学校の生徒さんが各クラスに入り、歯磨き指導をします。
 
              7月 
              
  
              
 
               
               
 
               
              記憶力大会 
              
  
              
本校で行っている頭脳開発の成果を競い合う大会です。みんなフルに頭を使って問題に取り組んでいます。
  
              
  
              
  
              
 
               
               
 
               
              チャンピオン大会 
              
  
              
児童会主催の行事です。各委員会が、空き缶積み、片足立ち、紙ひこうき飛ばしなどユニークな種目を考えて全校児童がそれに挑戦します。
  
              
 
             
 
             
 
              本校で行っている頭脳開発の成果を競い合う大会です。みんなフルに頭を使って問題に取り組んでいます。
 
              児童会主催の行事です。各委員会が、空き缶積み、片足立ち、紙ひこうき飛ばしなどユニークな種目を考えて全校児童がそれに挑戦します。
 
              9月 
              
  
              
 
               
               
 
               
              池田祭 小中高合同学園祭 公開行事 
              
  
              
池田学園の小中高の3つの学校が一緒に行うお祭りです。
バザーやみこしパレード、児童生徒や保護者による企画店、バンド演奏、演劇発表など、1日中楽しめる行事です。学園外の方も自由に参加できます。
  
              
  
              
  
              
 
               
               
 
               
              大運動祭 公開行事 
              
  
              
池田小学校は運動会ではなく、「運動祭」です。公立学校とはまったく雰囲気の違うオープニングセレモニー(開会式)からお祭りの始まりです。学園外の方も自由に参加できます。
  
              
 
             
 
             
 
              池田学園の小中高の3つの学校が一緒に行うお祭りです。
バザーやみこしパレード、児童生徒や保護者による企画店、バンド演奏、演劇発表など、1日中楽しめる行事です。学園外の方も自由に参加できます。
 
              池田小学校は運動会ではなく、「運動祭」です。公立学校とはまったく雰囲気の違うオープニングセレモニー(開会式)からお祭りの始まりです。学園外の方も自由に参加できます。
 
              10月 
              
  
              
 
               
               
 
               
              修学旅行 
              
  
              
6年生は、福岡長崎方面に2泊3日の修学旅行に行きます。
  
              
  
              
 
               
               
 
               
              妙円寺遠行 
              
  
              
秋の池田行は鹿児島の伝統行事である妙円寺遠行です。
学校から日置市伊集院町にある徳重神社を目指して歩きます。
 
              
  
              
  
              
 
               
               
 
               
              おはら祭り参加 
              
  
              
鹿児島市の秋のお祭り「おはら祭り」に参加します。池田小が参加するのは祭りの最後を飾る「ダンスオハラ」です。軽快なリズムに乗って法被を着て鳴子を持った子どもたちが元気よく躍ります。
  
              
 
             
 
             
 
              6年生は、福岡長崎方面に2泊3日の修学旅行に行きます。
 
              秋の池田行は鹿児島の伝統行事である妙円寺遠行です。
学校から日置市伊集院町にある徳重神社を目指して歩きます。
 
              鹿児島市の秋のお祭り「おはら祭り」に参加します。池田小が参加するのは祭りの最後を飾る「ダンスオハラ」です。軽快なリズムに乗って法被を着て鳴子を持った子どもたちが元気よく躍ります。
 
              11月  
              
  
              
 
               
               
 
               
              英語スピーチコンテスト 
              
  
              
本校での英会話学習の成果を披露するのがこのコンテストです。
各学級の代表者がその英語力を競います。
 
              
 
             
 
             
 
              本校での英会話学習の成果を披露するのがこのコンテストです。
各学級の代表者がその英語力を競います。
 
              12月 
              
  
              
 
               
               
 
               
              クリスマス会 
              
  
              
1年生の英会話の授業の一環として行われます。
サンタさんがやってきます。
 
             
 
             
 
              1年生の英会話の授業の一環として行われます。
サンタさんがやってきます。
 
              2月 
              
  
              
 
               
               
 
               
              学習発表会 
              
  
              
毎年ホールを借りて行っています。(本年度は宝山ホール予定)学級ごとに趣向を凝らした出し物を発表します。職員による発表もあります。
  
              
  
              
お別れ池田行
6年生最後の遠足になります。全校児童みんなで健康の森公園に行きます。
  
              
  
             
 
             
 
              毎年ホールを借りて行っています。(本年度は宝山ホール予定)学級ごとに趣向を凝らした出し物を発表します。職員による発表もあります。
お別れ池田行
6年生最後の遠足になります。全校児童みんなで健康の森公園に行きます。
 
              3月 
              
  
              
 
               
               
 
               
              クイズ大会 
              
  
              
児童会主催の行事です。各委員会が趣向を凝らしたクイズを出題します。
クラス対抗で競い合います。
  
              
  
              
 
               
               
 
               
              卒業式 
              
  
              
卒業生が主役の卒業式。卒業生は全員舞台の上に並びます。
6年間の思い出を胸に、感動一杯の卒業式が行われます。
 
             
 
            
 
              児童会主催の行事です。各委員会が趣向を凝らしたクイズを出題します。
クラス対抗で競い合います。
 
              卒業生が主役の卒業式。卒業生は全員舞台の上に並びます。
6年間の思い出を胸に、感動一杯の卒業式が行われます。

 
          














